おはようございます、sukesanです。僕の仕事は色々な広告案件のキャスティングだったりシナリオだったり、時には撮影・編集もするのですが、ゲームに関するライターもしております。まあ、ほとんどレトロゲームの記事なのですが、「知っておく・触れておく」という意味で最新の機材も必要なのでございます。

そんな中、流行りのプレステ5を頂いたのですが、これ、自分でどうして今まで買わなかったかと申しますと、そのスペックとかではなく「外観のデザイン」にどうしても抵抗があったからという要素が大きんです……。このデザインを素敵! かっこいい! と思う方ももちろんいらっしゃるかと存じますが、僕はどうしてもダメでした……。

ということでして、頂いたのは良いのですが、さて、これを見える場所に置くのは嫌だぞ! となりまして、試行錯誤を開始したのであります。

このデカさ! 背後に愛用しているシャープの空気清浄機がありますが、一瞬どっちがどっちだかわからなくなる。(実際に、妻は、「え? これ空気清浄機?」と言いました)
そのままテレビの裏に置くと、正面からの隙間でちょっと見えちゃうの。なので、このように金具を設置。これのメリットは、前から見えないのと、プレステ5は下にも排熱があるので通気性も抜群。夜でも安心。

ということで、こんな感じになりました。まあ、横から見るとアレですが……。

ちなみに、2つのコントローラーを同時に、しかも簡単に充電することができるやつを購入いたしました。
いかがでございましょう。正面から見れば、「え? プレステ5無いじゃん!」な感じに。

もしかしますとかなり神経質なのかもしれませんが、僕は仕事柄、テレビのセットの演出とかもやっていますのでこういう感じが好きなのかもしれません。ケーブルとかも見せない(極力)
ということでございまして、ゲーム業界にいながらプレステ5を見えないようにするというカオス記事でしたが、これは個人の価値観なのでお許しください。性能はすげえです。マジで。
ちなみに、僕はテレビとPS5の電気代は完全無料化に成功しています。この↓バッテリーと簡易的な家庭用ソーラーを使用。これ、本当におすすめです。